除霊・浄霊 霊のおはらい方法。どうする?どこでできる?いくらかかる?
霊はどのようにお祓いするのか?費用は?相場はいくらなのか?どこでだれに頼むのか?にこたえます。
霊はどのようにお祓いするのか?
霊のおはらいには除霊と浄霊の2つのほうほうがあります。
『除霊』は契約している神仏にお経や呪文をとなえたりしてはがしてもらう。
『浄霊』は霊とはなしをして、ねがいごとを聞いてまんぞくしてもらいます。
除霊は霊が見えなくても、神仏と契約して修行していればできますが、浄霊は霊と話ができないといけないので大きな力がいります。
除霊にしたほうがいいのか?それとも浄化するほうがいいのかはケースによってちがいます。
除霊でいいばあい
- 心霊スポットで、とりつかれた。
心霊スポットの霊は、イジワルしたいだけなので、除霊すればめんどくさくなり、あきらめることが多いです。
浄霊したほうがいいばあい
- ご先祖やご先祖にうらみのある霊
- 家にすみついた霊
- 生き霊やうらみをもたれているばあい
- まえに除霊したけど、またとりつかれた。
あなたになにかの縁がある霊は、あなたに何か行動をしてもらいたいので、浄霊で浄化しないとすぐにとりついてきます。
除霊・浄霊の相場はいくらくらいなのか?
良心的なところで1万円ていど、出張などがはいると3~5万円くらいです。
霊視のできる霊能者さんが霊視鑑定のついでにタダでやってくれるケースもありますし、かなり高額(数十万以上)のお布施をもとめてくるとこもあります。
これらの相談は警察でも「民事不介入だから」といって受つけてくれないことが多いので、トラブルがおきないように、料金がハッキリしているところにしてください。
どこでだれに頼むのか?
神社のおはらいは、霊をおはらいすることは考えていませんので、神社にお願いするとなると、すこし特殊なところになります。
もし島根県のちかくでしたら、つきものをおとす特殊祈祷を、石見国一宮の物部神社(島根県大田市川合町川合1545)がしています。
大化の改新より古く歴史のある大きな神社(514年~)ですし、料金も1万円~で安心です。
あとは全国どこでもみてくれる電話占いで霊視をしてもらい必要なら、遠隔でおはらいしてもらうのもいいでしょう。
こちら本物の霊能者による霊視鑑定のページで1位のサイトの瀬那(セナ)先生、梢(コズエ)先生、孔雀(クジャク)先生が有名です。
この先生は霊視・霊感占いの先生で「霊につかれているのかもしれない見てもらえますか?」といっておくと、かんてい中に潜在意識に入って、原因をさぐってくれます。
ひつようがあれば、その場か電話をきったあとに除霊・浄霊してくれ、しかも鑑定の料金だけで、おはらいはサービス。上でもいっていたようにタダでしてくれます。
霊症でないのに、除霊をしてしまうとぎゃくに霊的なバランスを崩してしまうので、かならず霊視できる先生に視てもらって、必要なばあいのみに、除霊してもらいましょう。
だいたいこちらの先生で20分ていど鑑定すれば、霊の情報はとれるようで、必要ならさっとやってくれます。
20分霊視してもらっても梢(コズエ)先生で4600円、いちばん高い瀬那(セナ)先生でも7000円程度とおてがるです。
実は霊視で霊以外の原因を指摘されることも結構あり、人間関係の問題とかなら、話をしただけで解決することも多いです。
経験的にいうと浄霊・除霊が必要なケースは3割もないぐらいで、霊視でみてもらってアドバイスを受ければ、たいてい解決します。
大問題だと思っていた問題もほんの何回かの霊視で解決することが多いです。
病院にいって診察もせずに手術をする人がいないのと同じで、まずは霊視できっちりと状況を判断されるほうがいいです。
もし他でお願いされるばあいは、くれぐれも料金がリーズナブルで信頼できるところにしましょう。
参考文献
小野清秀(1935)『加持祈祷秘密大全』大文館
神社本庁教学研究所(1997)神道のしきたりと心得』池田書店
豊島泰国(1998)『日本呪術全集』原書房
小松和彦(1994)『憑霊信仰論』講談社
生霊らしきものに憑かれたらしく、紹介されている先生にみてもらいました。ペットを飼っていて調子が悪いことなども伝えていないのに、あてられました。
お祓いをしてもらったところ、とっても肩が軽くなって、すっきりしました。
面白かったのが、それからなぜか、くじ運がよくなったことです。
そういえば昔はくじ運がよかったのに、調子悪くなってからくじ運が悪くなっていた気がします。