霊感・霊能力ある人の特徴と強化方法
霊感・霊能力がある人に特徴はあるのか?私には霊感がある?どうやったら霊感を強化できる?霊感があるけど見えないってある?どのように霊感は身に付くのか?霊能者になったキッカケは?霊感・霊能力についてぶっちゃけます!
目次
霊感のある人の特徴を検証
厳密にいえば霊感のない人はいないと、知り合いの霊能者はみないいます。
たとえば普段は感じなくても、虫のしらせ、死の間際に死別した人と会うという経験はよく聞きますね。
「看取りの医者」の著者で、630例を超える看取りを行なってきた平野国美医師はこう語る。「私の実感としては看取った患者さんの3~4割が”お迎え”を体験しています。体験した人は、親や連れ合いなど親しい人が出てくるので、死をそれほど恐れなくなる。『あの人に会えるんだから、早く向こうに行きたい』と言い出す人さえいます。
週刊ポスト 2017年 4/7 「亡くなった人に会う」幸せな霊体験
ただ霊感には人により強い弱いの差があり、その力の強さで霊能力があるなしが判断されます。
そこで霊感のある人・強い人の特徴はこんなのですよ!とネットで話題になっている情報を検証しました。
霊感のある人の目は眼光がするどい
霊感のある人の目は眼光がするどいという話があります。
たしかに霊感のある人は、人の奥底まで見通すように感じるところがあります。
そして眼光がするどすぎ、人から恐れられるため、普段からサングラスを着用する方もいます。
ただ霊能者にはなんだかボワッを全体を見ているような人も多く、こういう方は眼光がするどくはならず、どちらかというと優しい目をしてますので、霊能者特有の特徴というまでもありません。
なので私はするどい人もいるがそうでもない人もいると感じています。
霊感のある人は目を合わせない
霊感のある人は目を合わせないというのも、多少ありますが、全員ではありません。
目を合わせない人は、霊感がつよくても憑依されやすい体質か、もしくは憑依状態にある人が多いような気がします。
霊能者のなかにも、特に霊媒体質の方で、周りの影響を強く受けやすい人は、防御的に目を合わせません。
また気が小さい人やシャイな人も、目を合わせない傾向にあるので、霊能者の特徴というまでもありません。
霊感のある人にしか見えない画像・写真が見える
ネットで「霊感のある人にしか見えない画像・写真」が話題になりましたが、これらはトリックアートで、心霊写真などではありません。
つまり霊感ある人が見ると…というのはウソで、霊感のあるなしの判断にはまったく使えません。
霊感のある人は手相に仏眼がある
親指の第一関節あたりに、目のような形の線があると、仏眼相といい、霊感があるとされます。
これはある程度信憑性があるのかな?と思いますが、なかったからといって、霊能力がないわけではありません。
霊感のある人は手相に神秘十字線がある
知能線と感情線の間、中央部分に縦に入った線を神秘十字線といいます。
先祖や霊的な守護があるという線で、強運の持ち主とされます。
霊感のある人、霊能者は先祖の加護が強い人も多いですが、この線は必須というわけではありません。
霊感のある人ってお金持ち?それとも貧乏?
霊感があって、それがお金を呼ぶ方向に動いている人はお金持ちになりますが、霊感に振り回されている人は、貧乏になります。
特に憑依体質の方で、年中なんらしかに憑かれている人はエネルギーが吸われカスカスなので、貧乏・不幸のオンパレードになります。
逆に霊能力を勘などの形で投資やビジネスなどに活用している方は、お金持ちになります。
霊能力に限らず、才能はどんどんお金にかえていかないといけません。
才能をお金に変えれる人は富、才能をお金に変えれない人は貧困に陥るのです。
霊感のある人の誕生日
霊感のある人の誕生日の調べ方として、以下の方法がありますが、あまり信憑性の高いものではありません。
生年月日の数字を年、月、日ごとに1つの数字に分ける。
数字を足して最終的に1桁の数字になるようにします
3つの数字を足した数が誕生数
誕生日数が11だった人は霊感が強い
能力の高い方でも別の誕生日数だったり、また11でも能力の感じれない人も多いです。
霊感のある人は小指が短い
ほとんど当てはまっていないという結果になりました。
霊感の強い人の特徴
上ではウワサの検証をしましたが、コチラでは実際に霊感の強い人の特徴を上げてみました。
霊感のある人は死ぬって人がわかる
霊感とくに、霊視の能力に秀でた人は、死相が視えたり、ニオイで感じたりします。
単純に「あーなんかやばいなこの人」っていうのがわかれば、霊感は強いです。
死相というと、日本医学中興の祖「医聖」と称される曲直瀬 道三(1507年~1594年)の逸話が有名です。
曲直瀬 道三が、とある村に立ち寄った際、多くの村人に死相が出ているのに気がつきました。
調べた所、疫病が流行っていることもない。医学的にみても死相がでているのはおかしい。これは何かこの村に起るに違いない、そう思った曲直瀬 道三は村人に高台に避難するようにうながします。
半信半疑で半数の村人が近く山に避難したところ、大津波がやってきて、村を飲み込みました。
津波が去ったあと、避難した村人の顔を見ると死相は消えていたそうです。
弟子はその死相に気がつかなかったそうですから、曲直瀬 道三は霊能力が強かったといえるのかもしれません。
死相が見えたからといって、なにもできないと思いがちですが、活用しだいでは命をつなぎとめることもできるんですね。
霊感の強い人はヤバイ場所・人がわかる
霊感のある人は、事前に情報をしらなくても、ヤバイ場所・人がわかります。
ココは入ったらダメな所とか、こういうのが判断できれば、霊感は強いです。
これは感覚ですので、一度わかるようになれば、わかるようになります。
霊感の強い人は神社でパワーの違いがわかる
霊感の強い人は、神社の格の違いというか、この神社は強いね。弱いねとか、ここ神様いない感じだよね。
とかそういうパワーの違いを感じれます。
霊感の強い人はなにかと会話できる
霊感の強い人は、別のだれかと会話していることが多いです。
例えば神社・神棚の前などで、神の声が聞こえてきたり、突然思ってもなかった発想がわいてきたりするのは、霊感の強い人の特徴です。
霊感の強い人は憑依されやすい
霊感の強い人は、憑依されやすくもあります。また憑依されやすい人はパニック障害などを起こしやすい傾向にあります。
霊感がある家系は霊感が強い
親族に霊感のある人がいる家系は霊感が強い傾向にあります。
先祖に霊能者・占い師、宗教家、僧侶、神主などがいれば、家系的な霊媒・憑依体質の可能性があります。
霊媒・憑依体質は遺伝します。
霊感はひとそれぞれ
霊感は人それぞれで、タイプやその霊能力によりわかれます。
見えないけど感じるタイプ
これは何か別の生き物の気配などを感じるように、霊がいるというのを感じるタイプです。
視えるタイプより多いです。
霊視 視えるタイプ
こちらは霊がビジュアルとして視えるタイプです。
霊がいるのを感じるだけでなく、実際に見えるタイプで、感じるタイプより少ないです。
霊視・霊感見え方
霊の見え方は人それぞれで、それこそそこに実際現実にいるかのように視えるタイプと、これは脳内的に見えているんだなと感じながら、見えているタイプがあります。
はっきり視える方は少なく、ぼやっと見えているというか、感じているというかハッキリしないタイプの方が多いです。
霊聴
霊聴とは字のごとく霊の存在を感じとって霊の声を聴くという意味合いがある。
優れた霊能者であればこの霊の声を聴くといったことや、霊の存在を感じるなどといった感覚がわかる。
一般の人にはとても理解できない部分だけど、このような感性が霊能者には備わっているといわれている。
霊聴については霊能者によって様々ですが、通常に起きている状態で霊からのサインの受け取り、霊聴を聴くこともある。
さらに寝ているときに夢でてきて伝えてくるという場合もあります。
霊感があまりに強くない人の場合は起きている状態よりも寝ている状態で感じることが多いといわれている。
その際に寝ている頭の中で警告や道しるべなどを促す霊聴が聞こえたりするという方がいるでしょ。
霊感がない人にはこのような感覚が理解できませんが、少しでも霊感がある人はこのように寝ている間にご先祖の伝言を受け取っている人がいる。
それで朝とか夜中に目が覚めたとき「あっこうすれば良いんだ」って閃く。こういったのは、無意識下で交信をしていて、その情報から判断していることも結構多いんですね。
霊聴もこれがひどくなるとやっかいなもので、ひまわりの絵で有名なゴッホも、精神的に追い詰められて、耳を切ったってされているけど、本当の所、霊聴で悩まされて耳を切ったんじゃないかって…いうウワサもあります。
霊査
霊の調査だから霊査という。
霊査とは単純に霊が見えている現状を表す言葉ではなくて、霊が見えてその背景など全体的に受け取って感じ取ることを霊査という。
霊だけではなくて周りの物事や状況、全体像を冷静に分析することを指している言葉。
一般的に霊能者といわれる人がテレビなどのメディアで行っているのがこの霊査と呼ばれる方法。
よく見るのが霊能者が対象の芸能人に対して、あなたにはこういった霊が取りついているとか、霊の関わりについて何かをいい当てますなどのシーンをよく見たことがあるかもしれない。
ただ霊査といっても霊能者が全て同じやり方や方法で見えるわけではない。
霊能者になっても見え方や感じ取り方がそれぞれ違うので表現方法や発信の仕方が霊能者によって違いがある。
霊能者によって霊が取りついている状況について詳しく能力を発揮できる人もいれば、対象となる人間のオーラなどがよく見えるという霊能者もいる。?
霊能者だからといって全てが見れるわけではなく得意不得意などがある。
例えば、1人の人がいるとする。この人を正面からみるのと、5cmくらいの距離からみるの、斜めからみるの、上から見るの、背中から見るのとでは、違って見えるよね。
こういう感じのことが霊能者にもいえて、この見るという感覚を皮膚感を通じて見る人もいれば、言葉を通じてみる人もいる。
別に霊能者じゃなくても、武術などをしている人は、なんらかの危険は皮膚感でわかったりする。
これは修行を通じての研ぎ澄まされた感覚だけど、これに似た感覚が、普段から開放されている感じかな。
犬やネコや子供(特にあかちゃん)も同じ。犬やネコなどは、科学的にいえば、人には聞こえない周波数の音が聞こえてたりするから、見えているんだと思う。
実際に自分も師匠も犬猫が反応しているところに、同時に反応してしまったりする。
ひとくくりで霊能者といっても、同じ感じで見えるわけじゃないんだ。だのに世間のひとは、同じように見えていると勘違いしている。
こういう感覚が理解できるようになると、霊能者への理解がぐんと深まります。
霊感タロット
霊感タロットと普通のタロットの違いって分かりますか?
実際のところ区別といっても、ぱっとめには区別できません。
見えてるひとでも、んーっぽいかな??ぐらいで、結果を聞いて、確信する感じ。
出たカードを見た時、ヒラメキの力で導いてくれるのが霊感タロットで、過去の統計なんかでアドバイスをくれるのが普通のタロット。
たとえばコンピュータなんかでこういう事例があります。というのが普通のタロットという感じですね。
統計でアドバイスされても、自分に当てはまるかどうかは怪しいものって感じる人も多いでしょ。
でも、霊感と呼ばれるヒラメキの力を使ってアドバイスをされたら、自分の為だけのアドバイスって感じがする。
この霊感タロットは力の強い先生ほど、目に見えない何かの声が聞こえたりするらしい。この音量の具合が人によって違います。
こういうと、霊感のない人は、ちょっと怖いみたいだけど、霊感ならではのアドバイスがもらえるんだよね。
あとこれも霊感と密接な関係があるのだけど、先生の占い師としての社会経験と、知識量とも関係してくる。単純に社会経験と知識量が多いほど占いの精度も上がる。
この霊感とのさじかげんが微妙で、当たる先生には霊感は少ないけど、タロットへの理解力がすごく高くて正確な占いができるタイプ。
タロットの理解力は平均的だけど霊感がすごく強くて当たる占いができるタイプの2種類がある。
波動修正
人の体からは波動というものが出ています。
その波動は、体調だったりストレスだったり色々な理由で乱れたり、歪んだりします。
乱れたり、歪んだりすると、低級霊と呼ばれるものや動物霊なんかの憑依現象が起きたり、なんだかわからないけど悪いことが続いたりする。
カンタンにいうと、波動と人生というのはつながっていると考えると分かりやすい。
だから波動が乱れているというのは、ちょっとまずい。
この乱れた波動を、清浄で正常な状態に治すのが波動修正。
霊力の高い一流と呼ばれる霊能者は、癒しの霊波を遠く離れたところにでも送れるから、電話占いでもこの波動修正が行われる。
遠隔加持や遠隔祈祷というのも、広い意味で波動修正に含まれる。
でも、気をつけなきゃいけないのが二流のちょっと怪しげな霊能者に波動修正をしてもらうと、余計に波動が乱れることがあるってこと。
また自分で波動修正するのも危険だから注意してね。
気をつけて経験と知識のある方に頼む方が良いし、確実。
どのように霊感は身に付くのか?霊能者になったキッカケ
人によっては霊感を身につけたいとか、そのキッカケが知りたいという人の為に、そのあたりを解説したいと思います。
霊能力を身につけるというのは、どういうことかシンプルに説明するとポイントが2点あって
- 霊能力がどういう感覚なのかを覚えること
- その感覚を研ぎ澄ます修行
ということになります。
わかりやすく自転車を例に説明してみましょう。
自転車にのるには補助輪をつけ、まず自転車に乗る感覚を覚えますよね。
つぎに補助輪をはずし、だれかに補助をしてもらいながら、補助輪なしにバランスを取りながら、自転車に乗るという感覚を覚えます。
何度もこけて練習しましたよね。
補助なしに乗れるようになったら、なんども自転車に乗って自転車に乗るという感覚を覚えます。
一日何時間も乗ったりしましたよね。
そうしてなんども自転車に乗ると、一生その感覚を忘れずに、意識せずに乗れるようになる。
これが自転車に乗る方法ですよね。
霊能力も同じで、霊感をつけるには、霊能者とコミニケーションをとって、まず霊能力がどういう感覚なのかを覚えることです。
そして霊能力がどういう感覚か覚えたなら、その感覚を研ぎ澄ます修行を行ないます。
そういう感覚でとらえてもらうといいと思います。
霊能力がどういう感覚なのかを覚えるにはどうすれば良いか?
これにはまずきっかけが必要です。
目が見えない
・イタコは目が見えにくかったり完全に見えないような状態の女性にしかイタコになる資格は無かった。
イタコは目が見えにくい、もしくは見えにくいというキッカケがあり、イタコの修行を許され、修行をはじめます。
精神疾患
・ユタもユタになるまでは、パニック障害・不安症など精神疾患をうたがわれるような状態におちいりました。
ユタと出会い、修行することで、他の人を見ることを神様から許され、見るようになります。
死の淵
・多くの霊能者、宗教団体の教祖が、死の淵にたち、臨死体験をすることがキッカケで、霊能力に覚醒しています。
黒住教の黒住宗忠は肺結核で死の淵から生還している。
金光教の赤沢文治(金光大神)扁桃腺炎になり重態、祈祷を行ったことがキッカケ
霊能者との出会い
・多くの霊能者や占い師は、霊能者に鑑定してもらったり、出会い、交流したことがキッカケで、霊能力に目覚めています。
イタコもユタも師匠となるイタコ・ユタと出会うことで、能力を開花させるキッカケとなりました。
占い師でも占いの館に在籍し、いろんな占い師と交流を取るうちに、霊能力が強くなることがあります。
家系的なもの
・多くの霊能者や占い師は、霊能者の家系に生れています。
霊能力を持つ親や親族との関わりが能力を開花させるキッカケとなりました。
このように死を経験するか、霊能者の出会い・交流がきっかけで目覚めるケースが多いです。
その感覚を研ぎ澄ます修行はどうしたら良いか?
修行はまず師匠を見つけて弟子入りすることが重要です。
ユタやイタコ、修験者なども師匠への弟子入りが絶対条件です。
たとえば、修験者などは山に入って修行するし、ユタも霊的スポットに入って修行します。
長い間自然に触れていると感覚が研ぎ澄まされていくけど、これも一種の霊感です。
自然や霊的な刺激に長く触れることで霊感がするどくなります。
また修験者・陰陽師・巫女・ユタなどは神仏から答えを聞くようなことが求められます。
これもそこになにかが確かにいる。という気配を感じ取らなければなりません。
そうなりやすい感覚になるように山にこもって修行したり、食べ物を制限したりします。
そういう修行を通じて、その感覚をどんどんハッキリしたものにしていきます。
あとは経験とノウハウを通じて、霊との交渉や霊との会話を覚えていきます。
霊能者の職業
霊能者として仕事をする人たちは、こんな職業についています。
ユタ
ユタというのは、古くから存在している巫女やシャーマンのことをいう。
主に、沖縄県や奄美諸島に多く存在している人たち。
このユタというのは、霊能者的な存在で、吉凶を判断したり、亡くなった人の口寄せを行ったり、霊的な相談にも応じたりする。
ユタは地域によって呼ばれ方がことなり、例えば、宮古諸島では「カンカカリャ」や「ムンスイ」や「カンヌプトゥ」と呼ばれていたりしています。
ユタの歴史を探ると、辛い時期もあり、弾圧をされたという過去もあった。
さらに、ユタという言葉事態に蔑称的な意味合いがあるといわれることがあり、一部の人たちの中では、ユタという言葉の代わりに、カミンチュという呼び方で読んでいるという人もいます。
亡くなった人(死霊)の口寄せマブイアカシ、生霊を招き寄せるマブイグミ(魂込め)の儀式を行なったりもする。
ユタになるには?ユタになる人はどんな人
ユタになる人はどんな人なのでしょうか?
とくに上げるのであれば、、
・女性が多い(男性は少ない)
・ユタの家系の人はユタになりやすい。
といわれています。
ユタになるには、公的な資格が必要なわけではありません。ただ一つ資格というのであれば、カミダーリーになったことといえるでしょう。
カミダーリーはある日突然やってきます。
カミダーリーが、どういう状態かというと、何かに取りつかれたような状態です。
たとえば原因不明の身体のしんどさだったり、なんらかの恐怖心だったり、ひどく落ち込んでしまう状態だったり…
本土でいえば、おそらくパニック障害などの精神疾患と判断される状況です。
しかし沖縄では、ユタの文化がありますので、心療内科などでも、精神疾患とすぐに判断されることはなく、カミダーリーかもしれないから、ユタに見てもらったら?といわれるそうです。
沖縄の心療内科では問診表に
・あなたの家系にユタはいますか?
・カミダーリーになったことがありますか?
という質問があるそうです。
そしてカミダーリーであれば、心療内科で治療などを行なっても、改善することはないようです。
それでそのカミダーリーになってから、ユタに会いにいき、判断をしてもらい、これはカミダーリーだから、こうこうしなさいと指示されて、ナライユタといって、ユタに弟子入りしたり、ウタキや拝所などの聖地で参っているうちに、もう人を見てもいいよ。という声が聞こえて、初めてユタとなります。
そしてユタになると、カミダーリーからは開放されるようです。
実は沖縄以外にも、精神疾患と霊能力の関連性があるのではと考えるお医者さんもいて、よく当たる占い師や霊能力が強いとされる人なども、調べてみると、パニック障害などの兆候が見られるケースがよくあるそうです。
わたしがよくおかしい人といわれる人には、実際に何が見えているのか?考えます。
霊的なものと切り離された本土の人は、頭がおかしいとレッテルを貼ります。
しかし霊的なものとつながる沖縄の人たちは、カミダーリーと認識します。
いま沖縄ですごいユタといわれる人も、産まれた場所が本土であったなら、うとまれ、気持ち悪がられ、石を投げつけられたかもしれません。
同じものが見えていても、自分の能力を障害としてみるか?能力としてみるか?によって人生は変わります。
もしあなたがカミダーリーになった可能性がすこしでもあれば、ユタに話を聞いてみるのも良いかもしれません。
恐山・イタコ
東北地方の下北半島の辺りにある民間霊媒を生業にしている人達をイタコと呼びます。
「津軽のイタコの習俗」は国の無形民俗文化財。「羽後のイタコの習俗」は選択無形民俗文化財に指定されています。
イタコの使う技は口寄せといって、死者や生きている人の魂を呼び寄せて、自分の体に憑依をさせて相談してきた人と話をする。
このイタコになるにはとっても厳しい修行が必要で、ちょっと前までの時代だと、目が見えにくかったり完全に見えないような状態の女性にしかイタコになる資格は無かった。
農村社会だと目が悪い女性は、普通の結婚をしたいと望んでいても、嫌がられることが多くて結婚がなかなかできないからそういう道が用意されていたのです。
そんな女性がイタコの修行を始めるのは、記憶力が高くて汚れの無い初潮がまだ来ていないような少女の頃が一番いい。
修行は先輩のイタコを師匠としてその元で掃除や炊事なんかの下働きをしながら、2年から4年かけてする。
そうやって、時間をかけてじっくりと巫術や祈祷の仕方を学んでいく。
イタコは修行が厳しいので最近ではイタコになる人はすごく少なくなり、現在イタコは高齢の方ばかり。
青森県立保健大の藤井博英教授(精神保健学)のグループによる、イタコの「口寄せ」に癒やし効果があるとの研究結果があり、重要性が指摘されていますが、近い将来イタコがこの世の中から消えてなくなるかもしれません。
修験者
修験道は平安時代に霊山で修行した法華持経者などを淵源としたことから法華経を依教とする天台宗と密接に関わって成立展開した。そして彼らが修行した熊野、金峰、大峰などを修行道場とし、役小角(行者)を始祖として崇めている。
修験道の経典形成と天台宗 慶應義塾大学名誉教授 宮家準
修験道(しゅげんどう)とは、悟りを得ることを目的に、山にこもり様々な修行を行なうに日本独特の宗教のこと。
日本には山岳信仰(さんがくしんこう)という、山は神聖なものと考えて崇拝する考え方があったんだけど、この山岳信仰と仏教がむすびついたのが、修験道。
修験者(しゅげんじゃ)はこの修験道の修行者のことをいう、山に伏して(うつぶせになって)修行する姿から別名山伏ともいう。
この修験道の特徴的なのが、在家主義(仏教というのは出家して仏道に帰依するのが一般的、それに対して通常の生活をしながら、仏道に帰依するのが在家)修験道は創始者の役小角が在家のまま通したところから在家主義が基本になっている。
この修験道特有の感覚が、他の宗派をしている人も受け入れるということ。
例えば神主などが修験道の修行をしにくるケースもある。
霊能力に関するQ&A
霊能力に関してサイトに寄せられた質問への回答です。
霊能力があるようなのですが、どのようにしたら良いですか?
昔はそれもほんの少しでしたが、今はけっこうはっきりと感じられます。
これからの人生どうしていくべきなのでしょう?
自分の意思でなんとかなる場合と、意思が通じない場合の2通りあります。
自分の意思でなんとかなる場合は、霊能力があっても、なんとかやり過ごせるのですが、意思が通じない場合、霊能力から離れようとすればするほど、人生がおかしな方向に進んでいきます。
例えばユタさんなどで多いのですが、ユタに選ばれるとカミダーリという神懸り状態になります。
カミダーリの状態になると、精神的に異常をきたします。
心療内科などでは、不安神経症・パニック障害と判断されることが多いようです。
カミダーリの場合は、心療内科にいっても解決しません。
不安神経症・パニック障害=カミダーリ ではないですが、よく当たる占い師や、ユタの中に多くの不安神経症・パニック障害の兆候のあるかたが見受けられるもまた事実です。
いがいですが、沖縄では心療内科でもカミダーリになればユタに相談をすすめられることもある。
”カミダーリになった人々は、別のユタたちのところを訪れたり、病院を訪れたりして、藁をもつかむ思いでカミダーリ状態から脱しようと試みる。ここれは「医者半分、ユタ半分」といわれる行動で、症状によってはクライアントに対してユタが病院に行くことを勧めたり、逆に医者がユタの所へ行くよう勧めることもある。”
参考文献:「肯定的狂気」としてのカミダーリ症候群(2002)塩月 亮子(日本橋学館大学人文経営学部) 名嘉 幸一(琉球大学)
そしてユタの指示の下、ウタキや拝所などをまわり、修行し「もう人をみてもいいよ」という指示が降りてきたら、ユタになります。
カミダーリはユタになるまで続きます。
まずは信頼できるユタに相談をして、選択を考えましょう。
霊能力は増減するものですか?
たとえば子供の頃は、比較的霊能力が高い人が多いですが、
第一次性徴、第二次性徴、処女喪失
などで霊能力が落ちるケースがよくあります。
ですから例えば子供に幽霊とかが見えてるみたいで、不安なんだけど…という親御さんなども、べつに気にしなくてもいいんですよ。
霊能力は多くの場合、子供の頃に落ちますが、これが残っていくケースもあります。多くの霊能者さんはこういうケースです。
具体的にどんな場合に増減するかですが、一つは心霊スポットやパワースポットに、おとずれると霊能力が増大することが多いと思います。
これは正確にいうと、感じやすくなるというか、一時的に大きなパワーに出会ってしまって、ショックで見えやすくなるという感じだといえると思います。
よく修験道とか霊能者、密教系のかたが、おやまで修行されますけど、おやまというのは、それそのものが異界ですから、とても感じやすくなるんです。
心霊スポットやパワースポットも、人間が出入りするところに、異界との境界線ができてしまったというケースで、それもやはり霊能力を刺激するんです。
いまのは場所にいくということでの増減でしたが、食べるものなどでも、霊能力は増減します。具体的にいうと肉食をするより、草食の方が霊能力は高くなります。
ジャンクフードを食べるより自然食品のほうが霊能力は高まります。あとは肉体を鍛える。極限状態に身を置くなどすると、霊能力は高まります。
ただ霊能力というのは、ありがたい反面、自覚し、認められるまでは、怖いことや理不尽なこともすごくあるので、もし霊能力があるような自覚があるのでしたら、ユタさんなど霊能者で相談できる方を、何人か知り合いに持たれたほうが良いと思います。
霊能力に関するテレビ番組を見て、私にも霊能力があるんじゃないかと感じています。
具体的に見ることができるというのではないですが、すこし気配を感じるとか…
こういうことは気のせいでしょうか?気にしないほうがいいのでしょうか?
霊能力というのは、だれでも持っているものです。
人によっては、それを勘と読んだりしますし、超能力や虫の知らせと読んだりします。
これは人間だけじゃなく、動物も感じますし、性別でいえば、男性より女性が感じやすい、年齢でいえば若い方が感じやすい、だいたい5歳くらいまでは多くの子供が感じます。
霊能力否定論者の人にも、何十分か話を聞いていたら、そういうのが霊能力なら、オレも感じたことあるっておっしゃることが多いです。
ただその人の能力が、これは携帯やスマホの電波をイメージしていただければ、わかるんですか、霊能力が高い人は、電波をひらう機能が強い。
アンテナがすごいっていうのか?とにかく電波をひらえるんです。
この能力は移るような所もあって、普通の人も霊能力の高い人と、しばらくコミニケーションを取っていたりすると、なんんか霊感が強くなることがあるんです。
これはなになんだろう?って全然わからなかった感覚が、霊能者とコミニケーションを取ることによって、あーこういうことだったんだってわかるようになるんです。
あなたがもし霊感があるんじゃないか?って思うのなら、それは世界が縁を結びたがっているということでしょう。
霊能者やユタさんとコミニケーションを取ってみて、どんなものか?聞いてみられるといいと思いますよ。
妻が他界し1年、息子が壁を指差しママといいます。
最近2歳になった息子が、壁や天井などを指差して、ママ・ママと呼ぶのです。
長女もいつもママが隣にいるようなことをいいます。
これはどう考えて行動したらいいのでしょうか?
友人などにいうと、それは見守ってくれているからだと、いってくれるのですが、どう考えれば良いのかよくわかりません。
私自身は霊感などもありませんし、どうしたら良いのでしょうか?
息子さん、長女さん2人が存在を感じているということですね。
実際に視て、話を聞いてみないとなんともいえないのですが、パターンとしては
・子供が心配で見に来ている。
・心残りがある。
・何かに怒っている。
こういうパターンがあります。
まず子供が心配で見に来ている。ということですが、これはシンプルに、順調に成長しているのかな?
という親心ですね。
心残りというのも、同じようなものです。
ただニュアンス的には、みなさんそれぞれ異なっていて、ある種のメッセージ的な物を伝えようとしていることが多かったりするのです。
というのも、霊的な世界に行くと、この世ではわからなかったことが沢山見えてくるようになります。
「そっちの方面に進んだら、ダメだよ」
「その子育てをしたら行けないよ」
とか、そういうことがわかるために、いいたくて仕方がなくなって、出てこられる方が、少なくないのです。
本当は、ママとしてずっと見守るより、心残りをなくして、新たな出発をなされるほうが、良いのかもしれない。
でも、息子や娘、あなたが気をつけないといけないことが、わかってしまうから、離れられないし、メッセージを伝えたい。
このメッセージがすんなり伝われば良いのですが、この世の人は、霊の声に敏感に反応することはできません。
本当は能力はあるのですが、ストッパーがかかっていて、聞こえなく、見えなくしているのです。
子供たちには、そういうストッパーがありませんから、見えます。
しかしいっていること、伝えたいことがすべて理解できたり、聞いたことを親に伝えたりできるわけではないのです。
この霊界と現世との交流の不出来さが、いろいろな社会問題を引き起こしているのですが、それは少し置いておいて、このメッセージを受け止める必要はあるのだと思います。
あとは何かに怒っているということですが、これは多くの場合、メッセージが理解されないことに怒っています。
まとめると、霊の声を正しく聞いて、可能な範囲で、その導きにゆだねるということをすれば良いということです。
これから子供のことで色々心配ごとが、あると思いますが、それらのことも、よーくわかりますので、相談なされると良いでしょう。
いまの自分が理解できなくても、そのとおりすると数日後、数ヵ月後にわかるということは、とても多いです。
霊の話を聞くには、ちゃんと視てくれる霊能者にお願いすると、良いでしょう。
霊能者に復縁占いはできますか?
噂では元カレには彼女がいるようですが、相手がどんな人かもしれませんし、私の気持ちがわかってくれれば、復縁できると思っています。
無料の占いを試しましたが、さっぱり理解できない回答で、無駄でした。
こういうのはタロットでの診断になるのでしょうか?最近は連絡も取れません。
できればレベルの高い鑑定のできる先生にお願いしたいです。
そこで、電話占いなどで、霊能者のかたに復縁占いを依頼しようと思っていますのですが、復縁占いはできますか?
それとも復縁占いには、別の種類の占いの方がいいのでしょうか?
復縁というのは、神の縁結びの領域ですから、基本的には霊能者が得意とする分野です。
たとえば遠距離恋愛からの復縁だったり、音信普通からの復縁、ストーカー認定されてからの復縁、喧嘩別れからの復縁、離婚してからの復縁、不倫の末の復縁など、きほん何でもOKです。
ですので、霊能者に復縁占いをお願いするのは、とても良いとおもいます。
ただ霊能者のレベルによって、あなたの心にとどかない回答になったりすることもあります。
タロットに関してですが、タロットというのは、基本霊感に属する範疇の大きい占いです。霊感タロットというジャンルがありますよね。
この霊感タロットと表現している方は、一概にはいえませんが、一般的なタロットのかたより、的中率が高いという話があります。
霊能力のレベルによって、見え方は違いますので、1人の霊能者がこうだったからと判断することはなく、最低3人のお話を聞くといいでしょう。
復縁占いで電話鑑定してもらえる占い師の先生については、「復縁占い当たるのはココ!」をみてみるとと良いでしょう。
霊能者の護符には効果がありますか?
霊能者から護符を購入したいということで、お答えしますが、その霊能者のかたの実力を拝見しないとわからないというのが正直な所です。
基本的に護符というのは、陰陽師が発祥で、護符や霊符を司る神、鎮宅霊符神という神の力を護符に入れ込むという作業になります。
まず基本的に鎮宅霊符神という神をお祭りされてあって、潔斎・お供え・場つくり・一定の所作など経て初めて完成となります。
一般の霊能者が適当に書いた図を、護符だといい張って売っているものがいますが、私なら買いません。
作成できるのは特別な修行を積んだ陰陽師など限られた人です。
私もそうですが、私の師匠や、師匠の知っている優秀な霊能者の方々は、そうした護符やパワーストーン、壷など物品を販売しようとはしません。
護符は2~3万だせば買えますし、そういうものを販売しなくても、お客様は来ますし、なにより護符を作るには気を注入しないといけませんし正直やりたくないのです。
そして効果の高いものはやはり専門家に頼むのが一番だと知っているからです。
護符の購入の検討をされておられるのであれば、護符を研究されておられる「護符博士」のWEBサイト護符・霊符の効果「願いが叶う理由」をご覧ください。
霊能力で宝くじは当たりますか?
霊能力でどの売り場にいって、いつのタイミングで買えば良いかわかれば、大もうけ間違いなしだと思うのですが、どうでしょか?
宝くじが当たるかどうか判断できる霊能者はいるのでしょうか?
ずっと気になっています。教えてください
宝くじが当たるという感じで宣伝している霊能者は少ないですね。
ただ打からといって見えないわけでもありません。
たとえば沖縄の霊能者ユタのある方が、霊能力で宝くじが当たるのがわかって教えた所、高額当選したというケースはあります。
霊能者は見えていても、それが必ずしも良い方向に進めなければ、あえていわないケースも多いですね。
このユタさんもこの人なら宝くじがあたっても、身を崩すことはないとわかったうえで助言しているので、直接聞いた所で答えは出ないと思います。
単純に宝くじを当てたいのであれば、宝くじ高額当選売場から購入先を選ぶのが良いでしょう。
霊能者に金運について聞くときは「お金の流れが悪いと感じるのですが、霊的な観点で、流れをよくし、お金を貯めるに、なにかアドバイスはありますか?」とたずねてみてください。
霊的なアドバイスがあればしてもらえます。
心霊探知機アプリって本物ですか?
今iphoneやandroidのアプリで心霊探知機や幽霊探知機というアプリがあります。
あれって本当に、幽霊を探知するのでしょうか?
信憑性は高いのでしょうか?
部屋で試した所、いるみたいなことになっているので不安で仕方がないです。
心霊探知機アプリって、以前に少しこちらの業界でも、あれは危険なだけだよねと、話題になりました。
まず心霊探知機アプリ、幽霊探知機の基本ベースが「霊のいる場所は、磁気がくるう」という考え方を採用していると思われます。
磁気が狂うで有名なのは、富士の樹海などですね。
富士樹海は心霊スポットとして有名です。
またポルターガイスト現象が発生する際に、磁気が狂うなどともいわれています。
で。。。この磁気が狂っている場所は、必ずしも霊がいるわけではありません。また逆に磁気が狂ってなければ、霊がいないわけでもありません。
心霊探知アプリで霊の存在が100%わかるわけでもありません。
ちょっとだけ当る。そこがかえって危険なのです。
なぜ危険か?
心霊がいる所で、いないとなれば、なめてかかってしまう。
心霊がいないところでいるとなれば、恐怖をもってそれが近くの霊を呼び寄せてしまう。
そういうことがあるのです。
特に心霊探知アプリや幽霊探知機で、心霊スポットに行くみたいな企画をやっている人がいますが、心霊スポットに足を踏み入れるだけで、霊を怒らせ連れて帰る、憑依されることが多いです。
そこで自ら恐怖をあおったり、なめてかかってしまう心霊アプリを使うことで、さらに悪い方向に自分を追い込んでしまう。
実際にそのような方から話を聞きましたが、とんでもない目にあわれたそうです。
>部屋で試した所、いるみたいなことになっているので不安で仕方がないです。
もともと部屋の中に嫌な感じがするとか、金縛りにあう、なにか心霊スポットに行ったとか、最近運が悪い気がするとかじゃなければ、特に気にする必要はないと思います。
もし心当たりがあるのであれば、除霊をしておくほうが、良いと思います。
パワースポットに行ったところ体調不良になりました。
これは霊的な問題やスピリチュアル的な問題があるのでしょうか?
あともし分かれば対処法を教えてください。
こんにちは。パワースポットで体調不良になる人はとても多いですね。
可能性は2つだと思います。
1つめは霊症。
すべてのものには、プラスとマイナスのエネルギーが存在します。
パワースポットはプラスのパワーが強い反面、マイナスのパワーも強くなるのです。
それゆえ同じパワースポット内でも、いい場所とわるい場所がでてきます。
そのわるい場所は、周辺の霊体などが集まりやすい場所になります。
例えば伏見稲荷大社でも、パワーの強い場所もある反面、大社内の池などは心霊スポットとして知られています。
マイナスのパワーが強い場所にいったことによる、霊症の可能性があります。
2つ目はエネルギーバランスの崩れ
人はエネルギーのバランスが整っていると元気、バランスが崩れると体調不良になります。
これは波動ともいいます。
パワースポットはパワーが強いため、訪れた人のエネルギーバランスを崩すことがあります。
だいたいはその辺りが可能性が高いと思われます。
対処法としては、
- 霊症かどうかの霊視による判断。
- 霊症であれば、除霊・浄霊。
- 霊症でなければ、エネルギーバランスをみてもらう。
- エネルギーバランスが悪ければ、波動修正を行なう。
という手順になります。
「霊能者本物に出会う方法を告白します」で紹介している美々(ビビ)先生なら、霊視・除霊・浄霊、エネルギーバランス、波動修正のすべてが1人でできますので、ご相談していただくと良いと思います。
霊感のある人の見分け方 霊能者本物と偽物の違い
霊能者本物と偽物の違いを解説します。
本物の霊能者は、コールドリーディングを使わない。
インチキ霊能者が相手の考えを読み取り、信頼させるテクニックがコールドリーディング。
このテクニックのポイントは観察力。
質問をした時に相手の表情がどう動いたか?目がどう動いたか?など些細な現象を確認しながら会話する。
そして質問の仕方を変えながら、まるで心を読んでいるかのごとく話をするのが、コールドリーディング。
これが得意だと霊能者と思い込ませるのはカンタン。
コールドリーディングを防ぐには
残念ながら対面式では「コールドリーディングを防ぐ」ことはできない。
そこで電話占いだ。
電話占いでは、相手を観察できないために、コールドリーディングがつかえない。
コールドリーディングで的中率を上げている霊能者は、電話占いではやっていけない。
コールドリーディングが使えないので電話占い師は本当にレベルが高い人しかなれない傾向にある。
例えば占いだと30分で6千円から高くて1万円程度で済むのに対し。
インチキ霊能者の霊感商法では、診断は3千円ていど、その後の除霊に数十万から数千万円がかかる。
消費者センターや霊感商法被害者弁連には1億円を超える事例の相談も10件以上ある。
数十万の法外な料金を請求されれば、たいていはインチキだと思ったほうがいいだろう。
インチキの霊能者のなにが悪いかといえば、高すぎること。それにそういう霊能者は力も怪しい。力のある霊能者は表にはあまり出ないけど料金もリーズナブルというのが通説。
最近特に多い詐欺のパターンがこれです。
①雑誌広告などで「願いが叶う」開運ブレスレットや数珠などを販売する。
②開運ブレスレットや数珠が送られてくる。商品には「使い方を説明するので、電話をかけてきてください」と書かれていて、それにしたがってしまう。
③電話をして悩みを打ち明けると「このままでは自殺する運気になっている」「霊がとりついている」などといわれた。
④解決する手段としてのパターンは、高額な霊石が必要(数十万~)チベットでの除霊(100万~)と提示される。
こういった流れで、数十万以上のグッズや数十万以上の祈祷料などを取るのは、ほぼ詐欺の可能性が高いと思ってください。
霊感占い
霊感占いは霊感の力を使って瞑想によりその人のビジョンを映し出してその結果を伝えてくれる占い。
また水晶占いやタロット占いのように、外部の道具を依り代(ヨリシロ)として使い、そこからインスピレーションを得ることも多い。
霊感というのは人によっては感覚的に感じる能力、人によってはビジュアルとして見える能力、人によっては聞こえる能力、など様々。
ただハッキリいえるのは、実際の五感以外の感覚であるというのは確か。
基本的には霊感占いは、星を読んだり計算したりする必要がないので、書物などで後世に伝えることができない。
だから天から与えられた才能が必要になり、また才能を修行や鑑定などで引き出した人のみが生き残れる。
占いの館などでは、ポピュラーな占星術系の占い師のほうが人気があるけど、逆に電話占いでは霊感占いは人気。
占星術系の占いではどうしようもない復縁や不倫、霊がらみの問題は霊感占いに頼るしかないからだ。
霊感占いとは、今の世の中では測れない不思議な感覚をつかめる能力にたけた人間が行なえる特殊な占いと考えると良い。
霊感占いのメリット
他の占術というのは、いろいろな道具立てから、色んな診断を行なうのに時間がかかる。
しかし霊感占いというのは、話をちょっとしただけで、答えを出す。だから占い結果がでるまでの時間が短いのが特徴。
これは電話占いという1分当たりいくらという時間制の占いでは非常にメリットがある。
また普通の占いではカバーできない所をカバーできるので抜本的な解決に結びつくケースも多い。
霊感占いのデメリット
占星術系など一般的な占術では、固定されたイメージがありますから、技術的に当てることはできる。
しかし霊感占いは、霊能力が高いか修行が足りていないと当てることは困難。
当たる霊感占い師にみてもらうには
まず注意しないといけないのは、雑誌広告などで買った開運ブレスレット・開運の数珠などの会社から紹介された霊能者です。これらは最近の詐欺の定番の方法です。
騙されないでください。
良い所はぼったくりはしません。1分当たりいくらと明確に料金の決まっている、審査の厳しい電話占いサイトを選ぶと良いです。
1分当たりいくらと明確に料金の決まっている所に、インチキ霊能者は登録しないし、電話占いだとインチキのコールドリーディングはできないし、そして審査の厳しい電話占いサイトだと、レベルの低い霊能者は登録できない。
これだけでも覚えておくと、ほぼ騙されません。
霊能者をどういうサイトで、どのような基準で選べば良いかは「霊能者本物に出会うには?」に詳しく紹介してあります。
ニャンドロメダさんのサイト参考になりました。